ファンダメンタル分析 2021年 特許情報の株式投資への活用方法まとめ こんにちは喜至(きし)です。2020年7月あたりから本格的に個別株への投資をはじめると同時に、「特許情報を株式投資に活用できないか?」を独自に研究し始めました。約1年という節目にここまでの知見をまとめてみたいと思います。 ... 2021.08.24 ファンダメンタル分析技術開発動向未分類銘柄分析
銘柄分析 特許IRは株価上昇のカタリストとなるか? こんにちは喜至(きし)です。今日は知財関係者で投資をしたことがある方なら一度は考えたことがあるであろうテーマ、特許IRと株価の影響について調べてみました。研究開発、知財に携わっている方なら技術や発明が企業価値(時価総額)に寄与しているは... 2021.08.22 銘柄分析
知的財産管理技能検定 【2021年版】1級 知的財産管理技能検定(特許)の学科試験出題傾向と対策・勉強方法 この記事では私が実際に2012年から2020年、計9回分の過去問を解いて、単元の分類を行い、単元の出題数と出題割合を算出しました。勉強のスケジュールや優先順位を決めるのに参考になれば幸いです。また、実際に1級知的財産管理技能士(特許)である... 2021.08.13 知的財産管理技能検定
ファンダメンタル分析 産業用ロボットの技術動向・ファンダメンタル分析 こんにちは、喜至です。下記記事では産業用ロボット業界の状況や課題を分析しました。次に銘柄選定に進みたいのですが、ロボット銘柄となるとかなりの数となるため、ある程度ふるいにかける必要があります。そこで、この記事では産業用ロボット業界の銘柄選... 2021.08.07 ファンダメンタル分析技術開発動向銘柄分析