会社でのポジションどり

仕事

こんにちは、喜至です。

皆さんは自分が働いている部署でしっかりとポジションがとれているでしょうか?
 
ポジションとは「あの人はこんな仕事ができる人だ」「この仕事の事ならあの人に聞くのがいい」と周囲から認知されていることです。
 
ポジションがとれていると会社生活がかなり楽になります。他の仕事で少々至らない点があっても見逃してもらえたり、自分の得意な仕事を積極的に回してもらうことで苦手な仕事から遠ざかることもできます。
私も新入社員で入社してからしばらくはポジションの意識などなく、中小ということもあってなんでもかんでもやらされました。
特に中小ではゼネラリストであることが求められがちな気がします。
 
ポジションを確立するにはなにも業界全体でみてスペシャリストである必要はありません。
周りの同僚とくらべて相対的にちょっと飛びぬけていればいいのです。
私の経験からポジション確立に有効な方法をまとめてみたいと思います。
 
スポンサーリンク

【①部署内でだれもやりたがらない仕事、上司が苦手としている仕事を見つける】

これはだれでもできる仕事よりは少しでも専門性があった方がいいです。

お茶くみや掃除とかのパートのおばちゃんでもできる仕事はNGです。
 
分かりやすい例ですと、英語とかIT系のスキルが汎用性が高い割にできる人が少なく、苦手としている人が多い印象です。

【② ①の仕事の中から部内でできる人がいない、またはできてもレベルが低い仕事を選ぶ】

①の仕事で、部内でできる人がいない場合はチャンスです。少しの勉強で相対的優位に立てます。
 
できる人やレベルの高い人がいると追い越すのにかなりの労力がかかりまし、その相手が先輩や上司のですと得意な仕事を奪うことになるのでヒンシュクを買う場合もあります。

【③ターゲットとする仕事を決めたら勉強する】

残念ながら、①で述べたとおり、少しでも専門性のある仕事を選ぶので勉強は避けて通れません。
資格や技能検定がある仕事であれば勉強がてらとるといいです。
 
3級程度の技能検定でもなにもわからないよりは優位に立てますし、資格持ちであることを周囲が認知すればよりポジションを固めやすくなります。

【④アウトプットする】

学んだことは積極的にアウトプットしましょう。
 
会議資料や顧客への提出資料、レポート、などなど。勉強したことを無理やりにでも組み込みます。
 
アウトプットしないといつまでもスキルが身につきませんし、なにより成果物、結果がないと周りに認知してもらえません。
アウトプットする機会を得るためにも、自分から手を挙げて積極的に仕事を取りに行きましょう。

【⑤成果をアピールする】

これがもっとも大切です。

 
出席者が多い会議やタイミングを狙って資料を披露したり、上司や部長などの影響力が高い人の前で披露すると効果があります。
 
資料を社内に展開する場合はメールのCCに不自然じゃない範囲で多くの人をいれましょう。メールの内容はなるべく詳しく書いて思慮深い考えがあるようにみせましょう。
 
また、作成した資料に作成日や作成者名をさりげなく加えておいて、サーバー上で誰かがみたら自分の所に質問が来るようにしておきましょう。(成果の横取り防止も兼ねて)
いかがでしょうか?
 
あとはより知識を深めるために③勉強をつづけるとより高い④成果をだせます。しっかり⑤アピールすればすぐに部内で認知されます。この③→⑤までのサイクルをできるだけたくさん回しましょう。
 
自分の役割や得意なことがはっきりとせずに働いている人は、まずは部内の仕事を見渡すことから始めてみましょう!偶然回ってきた仕事でポジションを確立する人もいますが。基本的に得意な仕事や役割は自分で探して構築するものです!
 
長く働く職場ですからイニシャルのコストをかけて長い時間を楽できるとストレスの小さい会社ライフがおくれます。
 
下の記事で具体例を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました